マンドラーズの行動と倒し方【安定攻略のコツ】

マンドラーズ

メビウスFF(メビウスファイナルファンタジー)のマンドラーズの行動と倒し方を紹介します。マンドラーズの行動パターンやデッキ構築のポイント、プレイングのコツなどを記載しているので、攻略の参考にしてください。

マンドラーズのステータス

名前 マンドラーズ
属性 火水風土闇
耐性 なし
先制行動 みんなで○○
(特定の四角形バフを付与)
行動回数 2回

マンドラーズの行動パターン

トマトキャプテン

先制行動 効果
がまんだエレジー ウォール
いけいけサルサ バーサク
とばすぜロック ヘイスト
行動 効果
ファイガ 火属性ダメージ
ハーベスト・フィニッシュ 火属性ダメージ
おひるね ブレイクゲージ回復+ブレイク防御アップ
みのりのコヤシ:火 自身のHP回復
炎夏のプロミネンス 火属性ダメージ
みんなで溜める ブレイクゲージ回復
みんなで溜めるの次ターン 溜めた人数×行動回数+自身の行動分の炎夏のプロミネンス使用

キングアルラウネ

先制行動 効果
ふんばれブルース バリア
すっきりワルツ スナイプ
とばすぜロック ヘイスト
行動 効果
ブリザガ 水属性ダメージ
ハーベスト・フィニッシュ 水属性ダメージ
おひるね ブレイクゲージ回復+ブレイク防御アップ
みのりのコヤシ:水 自身のHP回復
厳冬のブリザード 水属性ダメージ
みんなで溜める ブレイクゲージ回復
みんなで溜めるの次ターン 溜めた人数×行動回数+自身の行動分の厳冬のブリザード使用

マンドラプリンス

先制行動 効果
つよいぞマーチ ブレイブ
おいしいサンバ ドレイン
とばすぜロック ヘイスト
行動 効果
エアロガ 風属性ダメージ
ハーベスト・フィニッシュ 風属性ダメージ
おひるね ブレイクゲージ回復+ブレイク防御アップ
みのりのコヤシ:風 自身のHP回復
早春のテンペスト 風属性ダメージ
みんなで溜める ブレイクゲージ回復
みんなで溜めるの次ターン 溜めた人数×行動回数+自身の行動分の早春のテンペスト使用

パンプキンスター

先制行動 効果
おまじないゴスペル フェイス
いやしのセレナーデ リジェネ
とばすぜロック ヘイスト
行動 効果
ストンガ 土属性ダメージ
ハーベスト・フィニッシュ 土属性ダメージ
おひるね ブレイクゲージ回復+ブレイク防御アップ
みのりのコヤシ:土 自身のHP回復
仲秋メテオール 土属性ダメージ
みんなで溜める ブレイクゲージ回復
みんなで溜めるの次ターン 溜めた人数×行動回数+自身の行動分の仲秋メテオール使用

オニオンクイーン

先制行動 効果
クイーンリミックス
  • ・ウォール
  • ・バリア
  • ・スナイプ
  • ・フェイス
  • ・ヘイスト
  • ・リジェネ
  • ・バーサク
  • ・ドレイン

のうちランダムで付与

行動 効果
ペインガ 闇属性ダメージ
ハーベスト・フィニッシュ 闇属性ダメージ
おひるね ブレイクゲージ回復+ブレイク防御アップ
ミステリーコヤシ:闇 自身のHP回復
みんなで溜める ブレイクゲージ回復
みんなで溜めるの次ターン 溜めた人数×行動回数+自身の行動分
  • ・炎夏のプロミネンス(火属性ダメージ)
  • ・厳冬のブリザード(水属性ダメージ)
  • ・早春のテンペスト(風属性ダメージ)
  • ・仲秋のメテオール(土属性ダメージ)

のうちランダム使用

攻略のコツ

みんなで溜めるに注意!

通常の大きさのマンドラーズが「みんなで溜める」を使用すると、周りにいる小さいマンドラーズも一緒に溜める行動に入ってきます。

ブレイクなど行動制限をせずに、次ターンに回ると通常マンドラーズが溜めた人数×行動をしてくるため、一気に戦況が苦しくなってきます。

そのため、溜める行動をし始めたら真っ先に通常のマンドラーズをブレイクし、行動させないようにしましょう。

また、ブレイク後も溜めた行動が残っているため、ブレイク状態が直ってしまうと怒涛の攻撃がまっています。そのためなるべく1ブレイクで倒すようにしましょう。

全体攻撃アビリティで小さいマンドラーズを倒そう

小さいマンドラーズはHPが低く、全体アビリティのゴリ押しで倒すことが可能です。

しかし、オートで倒す場合はモンクの全体攻撃アビで一気にブレイクまで持って行ったほうが効率がいいです。

強化効果は基本無視しよう

マンドラーズは先制で強化効果を使用してきます。

敵が弱いうちは基本無視で大丈夫ですが、敵が強くなってきたら打ち消すことを視野に入れましょう。

上級者向け攻略

バフを上書きする

マンドラーズのバフは四角形なので、六角形デバフで上書き可能です。

特にヘイストは危険なので、スロウで上書きしてしまいましょう。

スロウとスタンを最大限付与すれば、マンドラーズは3ターンのあいだ動きません。

おすすめのデッキ編成

マンドラーズは複数登場するため、モンクの全体アビで一気にブレイク→殴りで倒すがいいでしょう。

ハピアンク→たたかう3回→ハピアンク→たたかう3回を繰り返すことで、一気に倒すことが可能です。

編成例
仙術士仙術士 ハピアンクハピアンク ヘルゲートヘルゲート 不滅なるもの不滅なるもの ナイツオブラウンドナイツ

メビウスFFメビウスFF攻略トップへ

©ILLUSTRATION: © 2015 YOSHITAKA AMANO / © 2015 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶メビウスファイナルファンタジー公式サイト

メビウスFFの注目記事

ディアボロスの評価と使い道
ディアボロスの評価と使い道
「みんなの恨み節」攻略!【9月バトルタワー第4弾/トンベリ】
「みんなの恨み節」攻略!【9月バトルタワー第4弾/トンベリ】
光の4戦士:FFRKの評価と使い道
光の4戦士:FFRKの評価と使い道
風のゴッドレイの評価と使い道
風のゴッドレイの評価と使い道
探索4thアルビオン・プラトー攻略【おすすめ狩場】
探索4thアルビオン・プラトー攻略【おすすめ狩場】
ファルシ=アニマの書の評価と使い道
ファルシ=アニマの書の評価と使い道
エレメントの効率的な集め方と調整方法について
エレメントの効率的な集め方と調整方法について
ディアボロスの評価と使い道
ディアボロスの評価と使い道
「みんなの恨み節」攻略!【9月バトルタワー第4弾/トンベリ】
「みんなの恨み節」攻略!【9月バトルタワー第4弾/トンベリ】
光の4戦士:FFRKの評価と使い道
光の4戦士:FFRKの評価と使い道
風のゴッドレイの評価と使い道
風のゴッドレイの評価と使い道
探索4thアルビオン・プラトー攻略【おすすめ狩場】
探索4thアルビオン・プラトー攻略【おすすめ狩場】
ファルシ=アニマの書の評価と使い道
ファルシ=アニマの書の評価と使い道
エレメントの効率的な集め方と調整方法について
エレメントの効率的な集め方と調整方法について
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー